更新日2019年09月29日
ここから本文です。
9月29日(日曜日)大分県中津市の青の洞門に行って来ました(^0^)/ 越後高田(現・上越市)出身の僧・禅海(ぜんかい)が、享保15年(1730年)から30年以上もの歳月をかけて、ノミと槌だけでくりぬいたという洞門です。 実際みたらすごいわー!禅海さんに脱帽です。帰りに羅漢寺と羅漢山の頂上にいってきました。
ここから本文です。
ここから本文です。
9月29日(日曜日)大分県中津市の青の洞門に行って来ました(^0^)/ 越後高田(現・上越市)出身の僧・禅海(ぜんかい)が、享保15年(1730年)から30年以上もの歳月をかけて、ノミと槌だけでくりぬいたという洞門です。 実際みたらすごいわー!禅海さんに脱帽です。帰りに羅漢寺と羅漢山の頂上にいってきました。
Copyright © Fukuzaki Dental Clinic All Rights Reserved.