ご予約・お問い合わせ 097-551-1022

月〜土 午前9:00~13:00 / 午後14:30~19:00 / 休診 日・祝日

虫歯

ここから本文です。

むし歯について

むし歯は、むし歯菌が私たちの食べた物を分解して出す酸によって歯を溶かされていく病気です。初期の虫歯は痛みがなく、放置してしまうことがほとんどです。その状態のまま、毎日のケアを怠って放置していると、症状はさらに悪化し、激しい痛みを伴うようになります。

食べ物の残りカスの中にある糖分をむし歯菌が分解し、ネバネバ成分を出します。

ネバネバ成分を足がかりに他の細菌も歯にくっついていきます。
これがプラーク (歯垢)です。

プラークの中のむし歯菌が酸を生産し、この酸が歯を溶かします。

むし歯菌は糖分が大好きです。

食事や間食はだらだら食べずに時間を決めて摂りましょう。
むし歯菌が多いとむし歯になりやすいので、ていねいな歯磨きで歯の表面から菌を取り除きましょう。

むし歯の進行度

C0 - 虫歯の初期状態

見た目にはほとんどわかりづらい、虫歯の初期状態です。 この程度なら再石灰化が期待できますので、しっかり磨いて進行を防ぎましょう。

C1 - 虫歯の中期状態

エナメル質内に細菌が進入して穴が空いた状態です。この時点では、まだ痛みを伴う自覚症状はほとんどありません。

C2 - 虫歯の後期状態(初期)

象牙質まで溶かされた状態で、冷たいもの、熱いものがしみる場合があります。

C3 - 虫歯の後期状態(中期)

歯の神経(歯髄)にまで進行した状態で、細菌により歯髄が炎症(歯髄炎)をおこし激しい痛みを伴います。

C4 - 虫歯の末期状態

歯の根だけが残る末期症状です。歯髄炎を放置すると、その痛みはある日なくなります。それは治ったのではなく、神経が死んでしまって感じなくなっているだけです。

大人のむし歯

大人のむし歯は、『2次う蝕』と『根面う蝕』に気をつけましょう!

『2次う蝕』とは、1度治療した詰め物の境目からむし歯になることです。発見がしづらく改めて削ることも困難なため、歯を失う原因になります。詰め物の部分は丁寧に歯みがきをしましょう。

むし歯は、むし歯菌が私たちの食べた物を分解して出す酸によって歯を溶かされていく病気です。初期の虫歯は痛みがなく、放置してしまうことがほとんどです。その状態のまま、毎日のケアを怠って放置していると、症状はさらに悪化し、激しい痛みを伴うようになります。

★丁寧な歯みがきと共にフッ素入りの歯みがき剤の使用がオススメです。

『感染根管治療』をご存じですか?

むし歯などによって歯髄(歯の中の神経や血管などの組織)が死んでしまい、感染が根管を通じて根の先の部分にまで及び病巣ができる場合や、以前治療した歯の根の先にウミが溜まってしまった場合に行う治療のことです。

  1. 根管治療専用の歯科用器具(ファイルやリーマ)を使用し、歯髄を取り除きながら根管を拡大し、清掃を行います。
  2. 根管の中に薬を入れた状態(根管貼薬)で仮封します。
    この処置は根管内が無菌状態になるまで、数回行います。